4 件中 1-4 件表示 【数量限定品】イベント用ひなあられ 教育関係向け販売価格:200円(税込) 申し訳ございません。ただいま在庫がございません。 【学校・幼稚園・保育園・教育関係施設でひな祭りの企画をされているご担当者様向け商品】ひなまつりのイベントで配布用の「ひなあられ」です。一口サイズの小分け袋で本物のひなあられを子供達に伝えたいという団体様から非常にご好評を頂いております。 みなとや特製「ひなあられ・まぜ(ご自宅用)」販売価格:450円(税込) 申し訳ございません。ただいま在庫がございません。 伝統的な手作り製法で今も作り続けているみなとやの「ひなあられ」手切りで餅を裁断してひなあられの生地づくり、砂糖を絡める作業も職人の技が光ります。風船タイプとこめタイプをバランスよく混ぜたみなとやのひなあられ(まぜ)で華やかなひなまつりの一時をお迎えくださいませ。 数量限定で製造を行います。売り切れの際はご容赦くださいませ。 みなとや特製「ひなあられ(贈答タイプ)」販売価格:750円(税込) 申し訳ございません。ただいま在庫がございません。 ひなまつりの柄が描かれた巾着袋に入った、贈答に喜ばれる「ひなあられ」です。初節句に頂いたお祝いのお返し等の場面で大変ご好評を頂いております。 4 件中 1-4 件表示
|
ひな祭り用のお菓子(ひなあられ)の通販ならみなとやへ
伝統製法のみなとや特製ひなあられの通販
NHKや読売新聞等多くのマスコミで取り上げられた伝統製法のみなとやの「ひなあられ」の通販
幼稚園や保育園のイベントで大変人気のあるひなあられ・ひな菓子をたくさん取り揃えております。この時期にご結婚されるカップルの皆様のプチギフトとしてもひなあられの小袋が人気です。今では珍しい金華糖(金花糖)のお取り扱いも実店舗のみですがございます。当店のひなあられを作る様子は今では珍しい伝統製法で作られているのでテレビや新聞等でよくご紹介を頂いております。
テレビ東京「和風総本家」という和に関することを紹介する番組でひなあられの製造方法が取り上げられました。
ひなまつりとは
3月3日は女の子が美しく成長し、末永く幸せになれるように祈り祝う「ひな祭り」の日です。ひな祭りは桃の節句(旧暦の3月3日が十二支の巳の日であることから)上巳の節句、弥生節句とも言われています。ひな祭りは女の子らしく、春らしく彩りの良いご馳走を用意して祝います。一般的には飾られたお雛様の前で、甘酒、ちらし寿司、貞節のしるしとされる蛤の吸物、それにひなあられ、桜餅などを頂きます。
ひなあられの違い
このような経緯で関東と関西の間では「ひなあられ」が全く違うもを指しているわけです。みなとやでは江戸庶民の米菓子「爆米」を原点とする「ひなあられ」をお取扱しております。また、他店にはない珍しい風船型の「ひなあられ」を手作りで作っておりますのでこちらもお試しください。
みなとやの手作りひなあられ
当店のひなあられは原料にこだわり、全工程手作りで製造しておりますので量販店やスーパー等で販売しているものとは別物でございます。それ故、割高な商品となっております。安いひなあられをお探しの場合はご期待に添えませんので予めご了承下さい。
みなとやの伝統製法、ひなあられ製造工程の様子です
【ひなあられの生地を作る1】餅をついて伸ばす工程
【ひなあられの生地作り2】伸ばした餅を乾燥させ細かく切っていきます。
【ひなあられを焼き上げる】乾燥させて仕上がった紙吹雪状の生地を焼きあげます。焼きあげると不思議とまん丸になります。
【ひなあられの味付けの様子】焼き上がったひなあられに砂糖がけの味付けをいたします。