ひなあられ製造 餅を伸ばす→餅を切る 工程

年が明けてからまだ10日しかたっておりませんが、みなとやでは節分も越えてバレンタインも越えて。。。なんと雛あられの準備に入り始めました(^-^)

全く季節感がないですね^_^;

当店のひなあられは機械を使わず全行程手作業でつくる昔ながらの製法を今でも行っております。なので本当に手間暇かかって作っております。

その甲斐あってか、まいとしなんかしらの取材が入ったりします。昨年はちい散歩だったり、その前はテレビ東京の「和風総本家」だったり、新聞の取材もあったりします。

こんな手の込んだ作り方をしているあられやさんなんてもう他にはないんでしょうね。。。

生地が柔らかいので機械で切断とかできないんですよね、手で切ってあげないと・・・だからうちのひなあられはとってもふんわりして柔らかい独特の味わいが出せるんです。

このひなあられは毎年、地元の幼稚園をはじめ都内の有名な私立幼稚園様でご利用いただいております。ほかにも3/3あたりにご結婚される方の結婚式プチギフトとしてご利用頂いたり、2月下旬からの会社様やお店様のノベルティや粗品としてもご利用いただいております。

卸をしてほしいというお話を頂きますが、こんだけ面倒な商品ですので当店で販売する分だけで精いっぱいですのでそういったお話には対応できません。

うちも季節の風物詩的な感じでやっているだけですので、あんまり商売っ気は出していない商品です。

その製造過程ですが本日はお餅をついて伸ばして切る所までを動画でご紹介いたします。

これから今日作った生地を乾燥させ寝かせての作業を繰り返して生地を完成させます。

その後に焼いて、味付けをいたしますのでその動画はその時にお伝えいたします。

ひなあられ製造・餅を伸ばす

ひなあられ製造工程・餅を細かく切る

 

関連記事

※ ブログの内容は投稿当時のものです。実際の商品内容や値段などとは異なる場合があります。また豆知識やコラムは諸説ございます。