ビジネスの場合お年賀はいつまでに渡す?お年賀のマナーと渡し方

新年を迎えると、「今年もよろしくお願いします」の気持ちを伝えに、日頃から付き合いのある相手を訪問する方も多いでしょう。ビジネスの場合も同じく、「お互いより良い関係を築いていきたい」という思いを込めて、取引先へ年始回りをします。このときに取引先に手土産として持参する「お年賀」は、いつどのようなタイミングで渡すとよろこばれるのでしょうか。

この記事では、ビジネスの場合のお年賀のマナーや、お年賀におすすめの品を紹介していきますのでぜひ参考にしてください。

お年賀とは

「お年賀」と「お年始」は、同じものとして扱われることもあるようですが、実際にはそれぞれにきちんと意味があります。

新しい年を迎え、本家や親戚の家、特別な付き合いのある人のもとへ行きお祝いすることを「お年始」と言います。その際に持参する贈り物が、「お年賀」です。

日本では毎年お正月になると新しい年の神様を迎えて、お供えもの「お年賀」をするのが古来の習慣でした。これがもととなり、現在では新年の挨拶回りで渡す手土産を「お年賀」と呼ぶようになったのです。

人との付き合い、つながりを大切にするビジネスでのお年始(年始回り)は、「旧年中はお世話になりました」という感謝の気持ちと、「今年もよろしくお願いします」の気持ちを伝えるのが目的です。

お年賀は、渡したときに取引先の方がよろこんでいる顔を想像しながら、心のこもった手土産を選ぶと良いですね。

お年賀はいつ渡す?

お年賀は新年の挨拶で手土産として渡すものであり、その時期は一般的に松の内(1月7日)までとされています。しかし、本家や親戚、ご近所への年始回りとビジネス関係での年始回りで、お年賀を渡す時期については多少違いがあります。

家庭

仕事に関係が無い、家族や身内、ご近所などへのお年賀を渡す時期は、正式には1月1日〜1月3日です。しかし、元旦はほとんどのご家庭が家族で新年を迎え、ゆっくりと過ごしているため、その日を避けた2日や3日に、もしくは松の内期間(1月7日)までにご挨拶に伺いお年賀を渡すのが基本です。

ビジネス

松の内期間は会社が休暇中であるケースが多いため、あらかじめ取引先の仕事始めの日を確認しておきます。年始回りは仕事始めから2〜3日以内、遅くても1月15日までには訪問するようにしましょう。

仕事始めからしばらくの期間は、どの会社も仕事や挨拶回りで訪れる取引先の応対で忙しいと予測できるため、前もってアポをとっておくとスムーズにお年賀を渡せます。

もしかすると、都合がうまく合わず松の内に間に合わない場合があるかもしれません。その場合は、立春までに「寒中見舞い」としてお年賀を贈りましょう。

お年賀のマナーと渡し方

一年の始まりに渡すお年賀は、相手に失礼がないようにお渡ししたいものです。予定を伺わずに訪問したり、あまりにも高額な品を贈ったりすると、気を遣わせてしまうためNGです!

ここでは、お年賀を渡す際に気をつけたいマナーの5つのポイントを紹介します。

1.相手の都合を考慮する

ビジネスでのお年賀は、仕事始めの多忙な時期に渡すことになるため、相手の都合を考慮して訪問するのがマナーです。あらかじめ都合の良い日を聞いてアポをとっておくと、お互いに予定が組みやすく、スムーズに新年の挨拶に伺いお年賀を渡せます。

アポをとる時間帯は、始業時や業務終了時などの忙しい時間帯は避け、昼休憩が終了した午後の業務が始まる時間が最適です。

2.お年賀に対するお返しは不要

贈り物をいただくと、お返しは何が良いかと考えませんか?お年賀は、あくまでも直接訪問する際の手土産であるため、基本的にはお返しは不要です。

お返しは不要ですが、なにかその代わりになるものをと考えるならば、訪問してくれたときにお茶やお菓子を用意しておもてなしをすると良いでしょう。

3.高額な品物は贈らない

お年賀はお返しが不要な贈り物のため、相手の負担になるような高額なものは避けて、みんなで分けられるようなお菓子などを選ぶとよろこばれます。ビジネスでのお年賀の予算相場は、3,000円前後と言われています。

4.贈答品の受領が禁止されていないか確認する

年始回りにはお年賀を持参しますが、会社によっては贈答品の受け取りが禁止されている場合があります。知らずにお年賀を持参すると、いくら会社の規則であっても相手も断りづらいでしょうし、気まずい雰囲気になる可能性があります。贈答品の受け取りについては、前もってさりげなく確認しておくと安心です。

5.のし紙をつける

お年賀は「何度でも繰り返して良いお祝い」のため、お祝い用の「紅白の蝶結び」をつけます。濃い墨色で上段には「御年賀」や「御年始」、下段には「社名と代表者名」を表書きし、贈り主がひと目で分かるように外のしにしておきましょう。

お年賀におすすめのギフト

お年賀の品は、やはり相手によろこばれるものを選んで贈りたいものです。その年の干支にちなんだものや贈る相手が好きなもの、いつもとは違う個性的なお年賀などが良いでしょう。お年賀におすすめなギフトにはさまざまな品がありますが、渡す相手によりおすすめの品は多少異なります。ここでは、シーン別におすすめのギフトを紹介しましょう。

親戚や近所の方に贈るおすすめお年賀

親戚やご近所の方など日頃から親しくしている方へのお年賀には、新年を祝うおめでたい品や、ちょっとした贅沢感が味わえるおとりよせ商品などがおすすめです。誰もが笑顔になれる、お年賀にぴったりなギフトを3つ選んでみました。

【勉強堂】本日鯛安

新年を迎えたおめでたい場におすすめのギフトは、広島県「勉強堂」の「本日鯛安」です。地元・福山市鞆の浦に伝わる「鯛網」にちなんだ創作菓子で、お祝いの場にふさわしい鯛の形をしています。桃山生地にえんどう豆を甘く炊いた青豆鹿の子入りの白あんを包み、しっとりとしていながら、ほろりとした食感が特徴です。見た目も可愛らしくて、お菓子を囲みほっこりとしたお正月が過ごせそうですね。

▼【勉強堂】本日鯛安

【金沢ふくら屋】お吸物・お味噌汁・スープの加賀懐石最中12個入り

食卓がパッと華やかになる「金沢ふくら屋」の「お吸物・お味噌汁・スープの加賀懐石最中」は、お年賀にぴったりのギフトです。見た目は最中、しかし中に入っているのは餡ではありません。お椀に最中を入れて上からお湯をかけると、鰹節をベースにしただし汁と色とりどりの具材がフワリと浮かび上がる懐石お吸い物!

最中は奴(やっこ)や梅の御紋など加賀百万石を連想させる柄になっていて、具材もそれぞれに異なります。お吸い物のほか、おみそ汁最中とスープ最中の詰め合わせになっているため、その日の気分でお好きな味が楽しめますよ。

▼【金沢ふくら屋】お吸物・お味噌汁・スープの加賀懐石最中12個入り

【YOKOHAMA KAORI】レーズンサンド(15個入り)

新年のティータイムには、大人の味がする「YOKOHAMA KAORI」の「レーズンサンド」をおすすめします。現社長自らがプロデュースしたレーズンサンドは、高級ブランデーにたっぷりと浸したカリフォルニアレーズンと、上品な甘さのクリームをホームメードクッキーにサンドした伝統の味です。コーヒーや紅茶によく合い、幸せな気分にしてくれますよ。

▼【YOKOHAMA KAORI】レーズンサンド(15個入り)

仕事で贈るおすすめお年賀

取引先など仕事関係に贈るお年賀は、休憩時間にみんなで分けて食べられるようなお菓子やコーヒー、お茶などが最適です。一度に全員が揃って食べるとは限らないため、いつでも食べられるように個包装で賞味期限が長めの日持ちする商品を選んで贈りましょう。

【みなとや】縁起物煎餅2枚台紙袋

創業70年を超える老舗「みなとや」では、ご年配から子供まで幅広い年齢層に人気のお煎餅を販売しています。職人の手により一枚ずつ焼かれる、みなとやのお煎餅は、オリジナルメッセージが入れられたり、可愛い動物が描かれていたり、シーンに合わせたお煎餅を選べるのが魅力です。そのなかでも、ビジネスのお年賀におすすめしたいのは「縁起物煎餅」。

地元のイラストレーターによりデザインされたダルマ、招き猫、めで鯛、アマビエ、フクロウ、鶴と亀、毘沙門天などから、好きな2種類の絵柄を組み合わせられます。

定番の醤油味と、卵白砂糖をコーティングした白雪味から選べるため、味わいも2倍楽しめます。贈り先のさらなる発展を祈る、縁起の良い贈り物としてよろこばれますよ。

▼【みなとや】縁起物煎餅2枚台紙袋

【アンテノール】エスプリ・アンテノール

お年賀には、仕事の合間に軽くつまめるクッキーも人気です。「アンテノール」のお菓子の詰め合わせは、7種のクッキーが入ったお楽しみBOX。疲れたときにフンワリとただようバターの香りに誘われて、甘いクッキーを頬張れば、その後の業務もまだまだ頑張れそうですよね。

クーベルチョコレートを挟んだ人気No.1のラング・ド・シャ・ショコラに、爽やかなレモンの香りがするホワイトチョコレートを挟んだラング・ド・シャ・シトロン、ナッツの香ばしさがたまらないブティ・ガトー・セックなど、オシャレで高級感のあるクッキーは新年のご挨拶にうってつけです。

▼【アンテノール】エスプリ・アンテノール

【Galler】 ガレー ミニバー24個入

「Galler(ガレー)」の「ミニバー」はカラフルなパッケージに包まれたチョコレート菓子で、贈る側も贈られる側も気持ちが明るくなるおすすめのギフトです。ガレーと言えば、ベルギー王室御用達の高級チョコレートブランドの店で味には定評があります。

マイルドな口溶けのミニバーは、チョコレートの中にクリームが包まれていて、包みのカラーによって異なる風味が味わえるお菓子です。選んだ色はどのような味と香りと食感なのか、次は何色を食べようかとワクワクしてしまいそうです。

▼【Galler】 ガレー ミニバー24個入

まとめ

お年賀は、「今年もよろしくお願いします」の気持ちを込めて、年始回りで相手に渡すギフトです。ただ、いつ渡しても良いわけではなく、相手に失礼がないように贈るためのマナーがあります。ビジネスでは、今後のお付き合いにも影響するため特に注意が必要です。

相手の都合を考慮して訪問する日を決める、贈答品の受領が禁止されていないかを確認しておくなど、相手目線になって行動することが大切です。

お年賀は日頃の感謝と、今後一年のお付き合いをより良いものにしたい気持ちを伝えるもの。お年賀で渡す品も、「どのようなものならよろこんでもらえるかな」と、相手を思いながら選んでくださいね。

 

関連記事

※ ブログの内容は投稿当時のものです。実際の商品内容や値段などとは異なる場合があります。また豆知識やコラムは諸説ございます。