引っ越し挨拶に渡す手土産やマナーの取説!これを見て引っ越し挨拶の準備をしよう

新しい土地へ引っ越しするときに、気になるのはご近所付き合いです。周りに住む人はどんな年齢層の人なのか、家族構成はどうなのか、さまざまな想いがわきあがりますよね。これから先、仲良くやっていけるように、ご近所への挨拶回りはとても重要です。円滑なコミュニケーションのためにも、引っ越し挨拶の準備を万端に整えましょう。

引っ越し挨拶のマナーとは

引っ越しの様子

どのようなことにもマナーがあるように、引っ越し挨拶にもマナーがあります。とは言っても、決して難しいものではありません。大切なことは、「これからよろしくお願いします。」その気持ちを相手に伝える、それが一番の目的です。

そのために気をつけておきたいポイントは次の4点です。

引っ越し挨拶をする意味

あまり親しくない相手に話しかけるのは、とても勇気がいりますよね。

ましてや引っ越しをしてきて、知らない相手に挨拶へ行くともなれば、緊張してしまうでしょう。

それでも引っ越し挨拶は、これからの生活基盤となる場所で、より良い人間関係作りのために必要だと考えます。挨拶が会話のきっかけとなり、お互いの家族構成や飼っているペットの話などで一気に距離が縮まるかもしれません。

最初は煩わしくても、挨拶することで今後のご近所とのお付き合いの幅の広がりに期待を持てます。

引っ越し挨拶をする時期や時間帯

引っ越し挨拶

引っ越し挨拶は、伺う時期と時間に気をつけてください。時期はできるだけ早いほうが良く、引っ越しの当日、もしくは翌日がベストです。もしも不在の場合には、日を改めて伺うようにします。

時間帯は早朝や夜、食事時間帯は避けて、午前10時から午後5時までの日中が良いでしょう。平日は仕事などで留守の家庭も多いため、休日にと考えているのであれば午後からの時間帯が最適です。「午前中はゆっくりと過ごされてるかも」と、相手の気持ちに配慮することも大切ですね。

もしも数回訪ねても留守だった場合は、手土産をドアノブにかけておく方法もあります。この場合は、賞味期限などがなく常温でも大丈夫な品を選び、ひと言メッセージを添えてくださいね。

引っ越し挨拶の近所ってどこまで?

引っ越し挨拶にまわるご近所さんは、どこまでが対象範囲なのでしょうか?一概には言えず、実際に暮らす家の形態で変わってきます。

マンションやアパートなどの集合住宅か、一戸建てかで挨拶する範囲に違いがあるのです。

集合住宅ならば、自宅の両隣り以外に忘れてはならないのが上下階。子どもやペットがいれば、泣き声や足音などで迷惑をかけてしまうかもしれません。

挨拶時に「騒がしい時には、遠慮なく声をかけてください」と、ひと言加えておけば、受ける側の印象も変わりますね。集合住宅の場合は、大家さんや管理人さんへの挨拶も忘れずに!居住者同士の揉め事や、部屋の破損や修理などのアクシデントが起きた時にも相談がしやすくなります。

一戸建てに住む場合、自宅より向こう三軒両隣と、向かいの家、裏の家までに挨拶回りをしておくと安心です。集合住宅とは異なり、ご近所と顔を合わせる機会も多くなるためです。

自治会や町内会の活動が活発な地域に住むのであれば、それぞれの会長さんかお世話係の人へもひと言そえてください。ゴミの日や決まり事などを教えてもらえて、地域に馴染みやすくなりますよ。

気をつけておきたいのは、女性のひとり暮らしです。一人で住んでいることを周りに知られてしまうと危険なため、あえて口にしないほうが良いかもしれません。ただ、管理人さん、大家さんへ伝えておけば、気にかけてもらえるでしょう。

引っ越し挨拶に手土産って必要?

引っ越し挨拶では、必ず手土産が必要との決まりはありません。しかし、今までを振り返ってみると、挨拶時にはほぼすべての人が手土産を持参で来られます。絶対に必要ではありませんが、言葉とともにちょっとした気持ちのあらわれとして、プチギフトを渡すようです。

引っ越し挨拶の手土産のお手本

手土産は相手に喜ばれるものを選びたいものです。どんなものが喜ばれるのか、金額はどれくらいが相場なのか、おすすめの品も合わせて気になる点をまとめて紹介します。

金額の一般的相場は1,000円前後が目安

手土産の相場は500〜1,000円です。安価すぎず高価すぎず、相手が負担とならないようなものをおすすめします。その相場金額は一般的に1,000円前後と言われています。

日持ちするもの、万人受けするものを選ぼう

手土産に選ぶ品物には、どこの家庭でも使用する日用品やみんなで食べられるお菓子などが人気です。

日用品ならラップやティッシュ、タオル、洗剤などがよく選ばれています。石鹸や洗剤、入浴剤などもありますが、それぞれの家庭で決まった銘柄を使用しているかもしれません。そのため、他の日用品を選ぶほうが無難かもしれませんね。

お菓子類ならば、日持ちのするものや数の調整がしやすい、焼き菓子やせんべいがおすすめです。生菓子や賞味期限の短い商品、さらには冷蔵庫や冷凍庫での保存が必要なものはできれば避けましょう。常温で保存ができ、留守の場合でもしばらくは置いておける品が向いています。

高級感のあるコーヒーや紅茶パックなども、普段購入しないような品を選び手土産にする人もいます。

熨斗(のし)は表書きで「御挨拶」と書き、下段には名前を記入します。

おすすめの引っ越し挨拶手土産はこちら

引っ越し前

ありがとうせんべい

引っ越し前に住んでいたご近所へぴったりの手土産です。おせんべいに書かれている「ありがとう」の文字は、書道家・鷺游さんによるものです。おせんべいは醤油・抹茶・白雪の3種類があり、それほど硬くなく、香ばしさがたまらない味に仕上がっています。

ありがとうせんべいのご購入はこちら

・お世話になりましたせんべい

感謝の気持ちを伝える、「おせわになりました」のメッセージ。個包装のため日持ちもよく、食べやすいおせんべいです。

お世話になりましたせんべいのご購入はこちら

引っ越し先

どうぞよろしくせんべい

引っ越し先の相手に手土産として渡すには、うってつけのおせんべい。「どうぞよろしく」の文字が書かれたせんべいを見れば、相手も思わず笑顔になってしまいますよ。

どうぞよろしくせんべいのご購入はこちら

もし、自分が引っ越し挨拶を受けた時の対応は

もしも逆の立場で引っ越し挨拶を受けた時には、品物をお返しをする必要はありません。「ありがとうございます。○○です。これからよろしくお願いします。」と、丁寧に言葉でお返しをするだけで十分です。

留守がちでドアノブなどに手土産がかかっていた場合には、お礼の挨拶に伺うと相手も喜ばれるでしょう。

相手はこれから仲良くしたいとの思いで挨拶に来られます。今後のお付き合いで、末永く助け合っていける仲になれると良いですね。

良好な近所付き合いの第一歩は引っ越し挨拶から!

人付き合いは、まず挨拶が肝心です!突然引っ越しをしてきて挨拶も無ければ、名前も知らずどのように付き合えば良いのか分かりませんね。

今後万が一トラブルが起きた場合にも、きちんとコミュニケーションを取れるように、万全のスタートを切りましょう!そのためには新しい土地でのアピールも兼ねて、引っ越し挨拶を済ませておきたいものです。引っ越し挨拶は良好な近所付き合いの第一歩になります。

みなとやで商品をご購入いただいたお客様の声

広島市 石田様よりのお声

職場の転勤で気持ちだけのお菓子、インターネットで調べていたら、これだと思い注文。日にちが間に合うか心配しましたが翌日には届きびっくりしました。感謝の言葉入りとってもよかったです。ありがとうございました。

岩手県 M様よりのお声

注文して2日後には届いたので本当に助かりました。引っ越しをするので自信も大変忙しかったのですが、それゆえにこれまでお世話になった方への感謝の気持ちとして「ありがとうせんべい」はとても心のこもった贈り物になりました。気持ちを伝えるのが形になっていたのでとてもよろこばれました。味もよくて自分の心がほっこりしました。

東京都 I様よりのお声

koe

会社の引っ越しにご協力いただいた業者の方々へのお礼の気持ちを伝えたいといろいろ探し、みなとやさんのHPにたどりつきました。「ありがとうクッキー5枚入り」は赤いリボンに特製シールまでついていて、ひとりひとりにお渡しする時もまさにお礼!といった感じで受けとっていただきました。他の商品も魅力的です。お味もシルクがきいて優しいとGOODな評価いただきました。

宮城県 S様よりのお声

koe

主人が転勤の挨拶用に購入させていただきました。「すごーい」と皆さん喜んでくれたそうです。主人も皆さんに感謝の気持ちを伝えられたようでした。
「ありがとうセット」はこれから近所のお世話になったお店に渡します。「ありがとう」づくしで、私たちの気持ちが伝わると思います。

関連記事

※ ブログの内容は投稿当時のものです。実際の商品内容や値段などとは異なる場合があります。また豆知識やコラムは諸説ございます。