ペット葬儀に香典は不要!代わりにお贈りできるものとは

Hand, Man, Watch, Work, Desk, Workspace, People家族の一員であったペットが亡くなったとき、ペットの葬儀を行う飼い主さんが増えています。人間の葬儀には、花やお香に代わる金銭である香典を持参しますが、ペットの葬儀へ参列するときは香典を持参した方が良いのでしょうか。また、香典以外で贈るのに適した品物には、どのようなものがあるのでしょうか。ペットに対する飼い主さんの気持ちに配慮しながら、適切な対応を考えてみましょう。

①ペット葬儀に香典は必要ありません

Cat, Young Animal, Kitten, Gray Cat, Gray Kitten

ペットの葬儀では、香典を用意する必要はありません。これは、香典を渡すと、飼い主さんが香典返しを考える手間や気遣いが必要となるためです。

ペットの葬儀や火葬は歴史が浅く、香典をあげる習慣がありません。人間の葬儀においても、香典以外の形式(供物・供花・弔電など)で弔意を伝えるケースがあり、必ずしも香典にこだわらなくても良いことが分かります。大切なのは、ペットの不幸に対して、飼い主さんの気持ちに寄り添う姿勢だと言えるでしょう。

香典代わりのお悔やみやお供えとしてお贈りできるもの

香典の代わりに、飼い主さんへお悔やみの気持ちを伝えたり、ペットに対するお供えとしたりするには、お返しがいらない品物が向いています。具体的にどのような品物が良いのか、いくつか考えてみましょう。

動物モチーフのお菓子

お供えの品物に、動物をモチーフとしたお菓子はいかがでしょうか。ペットとの思い出を振り返るきっかけにできます。みなとやでは、香典の代わりにしたり、お悔やみやお供えとしてお渡ししたりできる商品をご用意しています。

福々いぬ煎餅・わんべい

福々いぬ煎餅・わんべい(バスケット柄袋7枚入りわんべい)

わんちゃんの顔を反映したおせんべいです。おまかせ・和犬タイプ・トイプードルの3種類から選べます。プレゼントには最適です。

▼福々いぬ煎餅 わんべいのご購入はこちら

福々ねこ煎餅 にゃんべい

猫煎餅七福にゃんべい(7枚入袋)
ネコちゃんの顔をかたどったおせんべいです。ネコちゃんの笑顔が、飼い主さんの心を癒すきっかけにできるかも知れません。

▼福々ねこ煎餅 にゃんべいのご購入はこちら

わんべい・肉球せんべいギフト箱

24枚入りわんべい(ワンちゃんせんべい)と肉球せんべいのギフト箱サイズ比較
わんべいの種類は、3種類に加えて好みの1枚から選べます。箱入りの商品で、ワンちゃんのご霊前へのお供え物にぴったりです。

▼わんべい・肉球せんべいギフト箱のご購入はこちら

にゃんべい・肉球せんべいギフト箱

猫煎餅七福にゃんべいと肉球煎餅の詰め合わせ(24枚入箱)
ネコちゃんのご霊前へお供えするのにおすすめのお供え物です。ネコちゃんの顔の形は、みなとや独自の金型を使って成形しています。

▼にゃんべい・肉球せんべいギフト箱のご購入はこちら

お花

お悔みの気持ちを伝えるのに、お花を贈る人が多いのではないでしょうか。人間の葬儀では、一般的に落ち着いた色合いの仏花が選ばれますが、ペットの葬儀会場に飾る花はカラフルな色を選んで問題ありません。

ただし、ペットの棺に入れる花は、淡い色を選ぶことをおすすめします。紫や赤などの濃い色は、火葬を行うとお骨に色が移ってしまう可能性があるためです。トゲや毒がある花も、痛い・苦しいなどのイメージから避けるようにしましょう。花束にしてしまうと燃えにくくなるため、注意しましょう。

 

花を選ぶときは、ペットの体に合ったサイズと量を選ぶことも大切です。小柄のペットであれば、カスミソウやカーネーションなどの小さい花、大きいペットにはチューリップやユリなど大きめの花を入れてあげるとバランスが取りやすくなります。思い入れのある花があれば、一緒に入れてあげると良いでしょう。元気なペットには黄色の花・ロシアンブルーのネコちゃんであればブルーの花などといった、ペットのイメージに合わせた花選びもおすすめです。

造花は、供花として贈るのは問題ありませんが、火葬するには注意が必要です。造花の材料にワイヤー・布・プラスチックなどが使われていると、お骨に金属が付着してしまい、きれいにお骨が残せなくなってしまいます。どうしても造花を棺に入れたい場合は、生花をそのまま加工したアーティフィシャルフラワーをおすすめします。

お手紙

飼い主さんに向けて、お手紙を送ってあげるのもおすすめです。大切なペットを亡くしたばかりの飼い主さんは、後悔や自責の念にかられることも珍しくありません。特に、闘病の末旅だったペットの飼い主さんは、対応が合っていたのか・ペットは幸せに生きられたのかなど、自分で自分を責めてしまうケースもあるでしょう。

手紙を書く時には、飼い主さんの気持ちをおもんぱかり、「○○ちゃん(ペット)と一緒に過ごした時間は幸せだったね」などと言った言葉を伝えましょう。また、先に旅立ったペットがいれば、「今頃は△△ちゃんと○○ちゃんが天国で再会していると思いますよ」など、飼い主さんの気持ちを癒せる言葉を書き綴ってあげると、飼い主さんの心も少しだけ和らぐのではないでしょうか。

おやつ

ペットが生前に好んで食べていたおやつを棺に入れてあげると、ペットを偲びつつ天国でも幸せに過ごしてほしいとの気持ちが伝えられます。棺におやつを入れるときには、必ずパッケージなどから出し、紙コップや紙皿などに移すようにしましょう。プラスチック製の袋やゴムなどは、濃い色の花と同様お骨に付着するうえ、火葬炉を傷める恐れもあるためです。

もし香典をお渡しするなら

飼い主さんやペットとの関係性によっては、供花や供物ではなく、香典を渡すこともあるでしょう。香典を渡す際に知っておきたい事項をまとめましたので、参考にしてください。

ペットの香典の相場

人間の葬儀における香典の相場は理解していても、ペットへの香典にどのくらいの金額を包んだらいいのか、相場に迷うのではないでしょうか。関係性ごとの相場を表にして紹介します。

家族 5,000円程度
友人 3,000円から5,000円程度
同僚 3,000円程度

あまりにも金額が高いと、飼い主さんやほかの参列者が気を遣ってしまう可能性があります。どんなに高くとも、ペットの香典は5,000円までに抑えるようにしましょう。

のしについて(種類・書き方)

ペット専用の香典袋は市販されていないため、人間の葬儀と同じ結び切りの袋を使って問題ありません。ただし、仏式の葬儀で使われる蓮の花が描かれた袋や、箔押しされている袋などは避けましょう。

のしの種類は、飼い主さんの宗教・宗派・地域などにのっとって選びます。香典袋の表書きも、飼い主さんの宗派に合わせて選びますが、事前の確認は難しいかも知れません。基本的な表書きは「御霊前」ですが、浄土真宗では「御仏前」、神道では「御玉串料」と記載します。

まとめ

ペットの葬儀で香典を渡す習慣はないため、飼い主さんへ必ず香典を渡さなくとも問題ありません。飼い主さんの悲しみが少しでも和らぐように、優しく接することが大切です。

 

みなとやで商品をご購入いただいたお客様の声

こんなにステキでかわいい!!せんべいは世界で1番だと思います。

最高の贈り物で、何よりも出会えて幸せです♡ありがとうございます。

 

年末に愛犬が亡くなり、たくさんの友人や犬友がお花を持って愛犬にお別れしに来てくれました。

なにかお礼がしたいと思いネットで「みなとや」さんをみつけました。

愛犬に似たおせんべいとありがとうの感謝の言葉2枚セットで友人達にくばりました。とても好評で天国の愛犬も喜んでいると思います。ぜひ、また何かあればよろしくお願いします。

関連記事

※ ブログの内容は投稿当時のものです。実際の商品内容や値段などとは異なる場合があります。また豆知識やコラムは諸説ございます。