異動の時にお菓子はいらない?異動前と異動後をそれぞれ解説

支店間や部署間などで異動が決まったら、異動前にお世話になった方々、異動先でお世話になる方々へご挨拶に伺うのがマナーです。その際に、お菓子を持って行くべきなのか、迷った経験がある方も多いのではないでしょうか。

お菓子を持って行くかについて、厳密な決まりはありません会社や部署のルールに合わせて行動を取ることが必要です。

今回は、異動時の挨拶におけるお菓子について、必要な時と不要な時を異動前・異動後それぞれのシチュエーションで解説します。異動が決まり、挨拶の仕方に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

異動前のお菓子が必要な時と不要な時を解説

最初に少し触れたように、お世話になった支店や部署を離れる際、お菓子を用意すべきかについて、決められたルールはありません。どのようなポイントに着目すると、判断しやすくなるのでしょうか。

自分より前に異動した人が配っていた時は必要

自分よりも前に異動した人が、異動するタイミングでお菓子を配っていたのであれば、お菓子の用意が必要です。異動した人に直接コンタクトが取れる場合は、異動のタイミングでお菓子を配ったかを確認してみると良いでしょう。難しい場合は、同じ部署の人にそれとなく聞いてみることをおすすめします。

異動元の部署に気が合わない人がいると、お菓子を渡すのに気が引けるかもしれません。しかし、最後の挨拶で気持ちにけじめを付けて部署を離れられれば、異動先でも前向きな気持ちで仕事ができるのではないでしょうか。

お菓子を配る習慣がない時は不要

人数が多い、元々慣例がないなど、異動元の部署にお菓子を配る習慣がない場合は、自分自身もお菓子の用意は要りません。一度お菓子を配ってしまうと、次に異動する人からお菓子を配らなくてはならないためです。お菓子を配る人と配らない人が出てしまうと、配らない人に対してマイナスイメージが生まれてしまう可能性もあり、ひいては人間関係に支障が出る場合もあるでしょう。

配る習慣がないにもかかわらず、自分が発起人となって配り始めてしまうと、他の人に負担がかかることを心得ておく必要があります。

 

異動先でお菓子が必要な時を解説

異動先では、これからお世話になる方々に対して、挨拶の意味を込めてお菓子を用意することをおすすめします。かしこまったお菓子を用意すると、気を遣う方がいるため、渡しやすい小さなサイズのお菓子で問題ありません。こうすると、次に異動してくる人がお菓子を渡さなくとも影響は出ないでしょう。1人ずつお菓子を渡すことで、顔と名前を覚えるきっかけとなり、そこから話題が広がって新しい人間関係を築けるようになります。

ただし、異動先でお菓子のやり取りは不要との決まりがあれば、決まりに従いましょう。事前に異動先の上司へ確認できると安心です。

 

異動でお菓子を配る時のマナー

異動でお菓子を配る時には、心得ておくべきマナーがいくつかあります。今までお世話になった感謝の気持ちを込めて丁寧に渡すと、異動後も良好な関係が継続できます。ここでは、特に知っておきたいマナーを紹介します。

上司から配る

お菓子を渡す時には、職位が高い上司から配るようにしましょう。上司はさまざまな仕事を抱えており、渡すタイミングが難しい場合もあるため、手が空く時間を事前に確認しておくと、しっかり挨拶できます。上司よりもさらに職位が高い、社長や会社役員などに配る場合は、社長から配ることが必要です。

上司が不在の場合や、退勤時刻が定時を過ぎてしまう場合には、近くにいる人から配っても問題ありません。仕事の進み具合などを考慮しながら、勤務時間内に挨拶をし、お菓子を配り終えることが大切です時間内に渡せない人がいれば、お菓子と一緒にメモを置いておくか、近くの人に伝えておきましょう。

業務や時間などの兼ね合いで、1人ずつ挨拶しながら渡すのが難しい場合、上司に挨拶をするタイミングで箱菓子を渡しましょう。渡す際に、「皆さんでお召し上がりください」などと一言添えると、より丁寧です。もしくは、上司に伝えたうえで、共有スペースに置いておくのも良いでしょう。

個包装のお菓子を選ぶ

異動だけではなく、職場で配るお菓子は、衛生的で安心な個包装のものを選ぶようにしましょう。切り分けが必要なケーキなどは手間がかかるうえ、その場で食べなくてはいけません。出張中や休暇などで不在の人には配ることができず、業務にも支障をきたしてしまいます。

個包装であれば、渡す側と受け取る側の双方に手間がかからず、短時間でスムーズに挨拶が可能です。定時までの時間で手短かつ確実に挨拶をするために、必ず個包装のお菓子を選びましょう。

日持ちするお菓子を選ぶ

個包装だけではなく、日持ちするお菓子を選ぶことも、相手に配慮した重要なポイントです。お菓子を受け取った相手が、どのタイミングでお菓子を食べるかは分からないうえに、渡したい日に不在の人のことも考慮する必要があります。また、職場ではなく、持ち帰って自宅でゆっくりと食べたい人もいるでしょう。

これらの点を考慮し、必ず日持ちするお菓子を選びましょう。賞味期限が短いお菓子を選んでしまうと、お菓子を食べないうちに賞味期限を迎えてしまう可能性もあるためです。人によっては衛生面を気にする場合もあることから、手作りお菓子も避けましょう。

また、渡す相手の年代や好みなどを考慮し、洋菓子もしくは和菓子どちらを用意したら良いのかも考える必要があります。幅広い年代が在籍している部署であれば、洋菓子と和菓子の両方を用意するのもひとつの方法です。どちらの場合も、好みが分かれにくい定番のお菓子を選ぶと良いでしょう。

匂いがきついお菓子や辛いお菓子など、味に特徴があるお菓子は好き嫌いが分かれるため、大勢に配る場合には避けた方が安心です。

常温で保存できるお菓子を選ぶ

お菓子を選ぶ時には、必ず常温保存が可能なものを選びましょう。持ち運びに手間がかからないだけではなく、会社での保管場所にも困りません。

冷凍・冷蔵保存が必要なお菓子は、保管のための冷凍庫・冷蔵庫が会社に必要です。冷蔵庫などが設置されていても、スペースが空いているとは限らず、入れられないとお菓子が傷んでしまいます。心を込めて選んだお菓子が食中毒の原因になってしまっては、とても残念ですよね。

常温保存ができるお菓子であれば、品質が変わる心配もなく、相手に渡すまで場所を問わず保管できます。受け取った相手も、保管場所を気にせずに済むため、常温保存ができる点は重要なポイントです。

人数分より少し多めに準備する

お菓子を渡す際に数が足りないと、感謝の気持ちやお礼の言葉が相手に伝わりにくくなり、お互いに気まずい思いをしてしまうでしょう。準備するお菓子は、人数分ぴったりで購入するのではなく、人数分より多めになるよう気を配ることが大切です。

余裕を持って準備するには、1人2個あたり渡せる程度の数を準備すると安心です。また、幅広い部署と関わって仕事をしていたのであれば、当日になって異動の挨拶をする人数が想定以上に増える可能性もあります。多過ぎて困ることはないので、多めに準備しておきましょう。

最終日に渡す

お菓子を渡すタイミングは、移動元の部署で仕事をする最終日がおすすめです。1人ずつ挨拶をして渡すのであれば、最終日の終業時に渡すのが適しています。最終日に渡すのは、相手が気を遣ってお返しを考えるのを防ぐためです。

ただし、仕事のタイミングで終業時に渡せる可能性が低かったり、終業後早く帰りたい人がいたりする場合は、始業前や昼休憩に渡しても問題ありません。また、業務の都合上、最終日に渡すのが難しい場合は、できるだけ最終日に近い日を選んで渡しましょう。もちろん、仕事中に配るのは厳禁です。

個別に渡す場合は人目のないところで渡す

特にお世話になった上司や、公私ともに親しい同僚など、個別にお菓子を渡したい場合は、人目につかない場所で渡すように配慮しましょう。ランチに誘う、別の場所に呼び出すなどの方法があります。

他の人がいるところで堂々と渡してしまうと、格差を持たせていると勘違いされ、気まずくなってしまうかもしれません。相手の立場も配慮し、渡す場所に気を配ることが大切です。なお、個別に渡すお菓子には、のし紙をつけると気持ちを強く伝えられます。

 

異動のお菓子におすすめなみなとやの商品

異動の挨拶と一緒に渡すお菓子に悩んでいる方、幅広く食べてもらえるお菓子はどれか迷っている方は、みなとやのおせんべいをおすすめします。

東京深川で昭和23年に創業したみなとやは、伝統の製法を守り手作りの味を作り続けながらも、現代にあった新しい形のおせんべいを提案しております。

これまでお世話になった部署の方へ、感謝の気持ちをストレートに伝えられるおせんべいをご紹介します。

気持ちを伝えるお煎餅プチギフト

メッセージミックス(2枚台紙袋)

気持ちを伝えたい方には、表面に大きく文字が入ったおせんべいを渡すのはいかがでしょうか。このプチギフトは、おせんべいが2枚ずつ包装されていて、「お世話になりました」「ありがとう」など、感謝の気持ちをストレートに伝えられます。仕事のタイミングが合わず、直接渡せない人に対しても、気持ちがしっかりと伝わるでしょう。

おせんべいに入れる文字は、書道作品の創作活動を中心に展開している女流画家さんが、心を込めて書いたものです。パソコンではなく筆を使って書いた文字で、感謝の気持ちがより強く相手に伝わります。

ご希望のお客様には、自由にメッセージが入れられるオリジナルシールの作成も無料で承っております。自分の名前などを入れることで、より強く感謝の思いを伝えられますので、ぜひご利用ください。

おせんべいは、軽くて持ち運びがしやすいうえ常温保存が可能であるため、会社での挨拶として配るのにぴったりな商品です。季節によって変わるものの、賞味期限は最低でも1か月あるものをご用意しておりますので、期限を気にせず安心して配ることができます。

▼気持ちを伝えるお煎餅プチギフトのご購入はこちら

 

まとめ

ギフト

今回紹介してきたように、異動の時にお菓子を配る前には、お菓子を配っても良いかを所属先に聞いて、ルールを確認することが必要です。配っても問題なければ、個包装で常温保存ができるお菓子を選ぶようにしましょう。

みなとやは、年中無休で営業していて、土日祝日も対応可能です。お急ぎのご依頼も可能な限り対応いたしますので、急な異動の場合もお気軽にご相談ください。異動の挨拶のお菓子として、ぜひみなとやのおせんべいを選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。

関連記事

※ ブログの内容は投稿当時のものです。実際の商品内容や値段などとは異なる場合があります。また豆知識やコラムは諸説ございます。