新築の引き渡しにはお礼を!お世話になった担当者さんへ。

夢のマイホームが完成して、いよいよ引き渡しの日が近づくと、これまでお世話になった担当者さんへ何かお礼をしたいと思う方もいるでしょう。そんなとき、どのようにお礼をすると良いのでしょうか。相手の負担にならないよう配慮しながら、感謝の気持ちを伝えられる方法を紹介します。

ハウスメーカーへのお礼は渡さない方も多いです

ハウスメーカーへお礼をするタイミングは、新築の引き渡し以外にも、建売住宅を購入した時やリフォームの際など、いくつかあります。また、場合によっては、地鎮祭や上棟式の際にもお礼を渡すタイミングが発生します。 このとき、お礼を渡す人と渡さない人の割合を比較すると、渡さない人の割合の方が多くなっています。渡す人・渡さない人それぞれの意見はありますが、担当者さんと関わってきた度合いにもよるでしょう。特に、注文住宅を建てた場合には、お礼を渡したいと思う割合が高くなるようです。 ハウスメーカーによっては、顧客からのお礼の受け取りについて、次のように規定が定められている場合もあります。

  • 金銭は不可能だが、菓子折りや日用品ならOK
  • 会社全体宛の差し入れはOK(営業担当個人宛は不可能)
  • お礼は一切受け取らない

これまでお世話になった担当者さんへ、感謝の気持ちとしてお礼を渡したいと思うのは、自然の流れでしょう。事前に規定を確認したうえで、どのようにお礼をするか考えてみましょう。

お礼をするなら金額相場はいくらくらい?

お礼をする際は、相手に負担のかからない金額にすることが大切です。物品を渡すのであれば、2,000円から5,000円程度が相場です。 あまり高額な物を渡すと、かえって相手に負担をかけてしまう場合もあります。「ほんの気持ちですが…」という程度の金額の方が、受け取ってもらいやすいでしょう。 お礼を渡す目的は、相手に感謝の気持ちを伝えることです。マイホームという高額な買い物をしたからといって、お礼も高額にする必要はありません。

お礼として渡すなら【お菓子】がオススメ!

新築祝いや引っ越し後のご挨拶など、さまざまなシーンで感謝の気持ちを伝える場面では、誰にでも喜ばれる「お菓子」の贈り物が特に人気を集めています。高価すぎず、それでいて失礼にあたらない点が選ばれる理由のひとつです。相手の負担にならないサイズ感や価格帯、そして見た目にも華やかなパッケージは、贈る側・受け取る側の双方にとって心地よい選択といえます。

お菓子は“消え物”と呼ばれるアイテムで、食べ終えれば形に残らないため、相手の好みに合わなかったとしても負担になりにくいという利点があります。また、洋菓子・和菓子と種類が豊富にあるため、贈る相手の年齢や性別、家族構成に応じて柔軟に選べるのも大きな魅力です。

さらに、お菓子は季節感を取り入れやすいというメリットもあります。春なら桜風味、夏なら涼感を演出するゼリー、秋には栗やさつま芋、冬にはチョコレートや焼き菓子など、時期に合わせた味やデザインで特別感を演出できます。このような細やかな配慮が伝わることで、相手との関係性もより深まるでしょう。

価格帯も幅広く、500円〜2,000円前後の手頃な価格で上質なものを選べる点も、お菓子が支持される理由のひとつです。個包装タイプなら複数人への配布にも適しており、職場全体やご近所への挨拶品としても活用しやすいです。贈る際には、賞味期限や保存方法なども確認しておくと安心です。

これから新築のお礼にふさわしいお菓子を厳選してご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

「ありがとう」煎餅(10~40枚化粧箱)

  • 価格:1,550円~5,550円(税込)

10枚・20枚・30枚・40枚の4種類が用意されており、贈る相手やシーンに合わせて適切な枚数を選べる柔軟さが魅力です。個包装仕様なので配りやすく、お礼にもぴったりです。包装や紙袋、のし紙も無料で対応しており、日持ちは2~3ヶ月と長く、贈答品としても安心です。

透明の袋から見える筆書きの「ありがとう」は、プロの書家が手がけたオリジナル文字。機械では表現できない温かみがあり、形式的な挨拶ではなく心のこもったギフトとして印象に残ります。厳選素材を使い職人が丁寧に焼き上げる製法にこだわっており、高品質で安心感のある贈り物として信頼さできる逸品です。

ご購入はこちら

 

ありがとう煎餅(2枚台紙袋)醤油味二枚

  • 価格:310円(税込)

透明な袋越しに見える「ありがとう」の文字入りせんべいは、開封せずとも感謝の気持ちを一目で伝えることができるデザインになっています。醤油味の香ばしさが特徴の2枚セットは、老舗の職人が丁寧に焼き上げた本格派。さらにオリジナルのネームシールを貼ることで、より一層特別感のある贈り物として演出できます。

手渡しにも適したサイズと価格帯で、新築のご挨拶や感謝の気持ちを届ける場面に最適です。相手に気を使わせず、なおかつ印象に残る“ちょっとしたギフト”を探している方におすすめです。

ご購入はこちら

 

ありがとうクッキー(3枚洋風袋)

  • 価格:260円(税込)

「ありがとう」の文字が入った特別なクッキーは、感謝の気持ちを手軽に、そしてしっかりと伝えたい方にぴったりな一品です。赤と白のコントラストが目を引くデザインで、おめでたい雰囲気を演出してくれるのも魅力のひとつです。

著名な女流書家による書き下ろしの「ありがとう」は、出来合いではない温かみが伝わり、新築のお礼として贈るのにふさわしい品格と気持ちが込められています。ソフトタイプでしっとりとした食感も嬉しいポイントです。無料で使えるメッセージシールを添えれば、より一層気持ちが伝わる贈り物になります。小分けしやすい仕様で、職場やご近所へのお配り用としても最適です。

ご購入はこちら

 

銀座フルーツクーヘンB 16個入り

  • 価格:3,564円(税込)

高級フルーツの老舗「銀座千疋屋」が手がける、彩り鮮やかなフルーツクーヘンの詰め合わせです。いちご&ミルク、レモン&はちみつ、メロン&ミルク、バナナ&チョコの4種×各4個入りで、華やかな見た目と贅沢な味わいが楽しめます。

個包装で常温保存が可能なため、ご家族のいるお宅にも職場へのお礼にも適しています。上品で洗練されたパッケージデザインは、新築のお礼としての品格を備え、幅広い年代に喜ばれる逸品です。

▼ご購入はこちらから

ありがとう飴(5粒 洋風袋)

  • 価格:260円(税込)

「ありがとう」の言葉を飴に刻んだ、気持ちが伝わる小さな贈り物として人気の「ありがとう飴」は、手のひらサイズで可愛らしく、ちょっとした感謝の気持ちを表すのにぴったりなプチギフトです。紅白の色合いはお祝いの場にも最適で、新築のご挨拶としても好印象。

飴は熟練の職人による手作りで、文字も丁寧に表現されています。また、1粒ずつ個包装されており、清潔で配りやすいのも嬉しいポイントです。さらにオリジナルのメッセージシールを無料で添えられるため、形式ばらず、あなたらしい気持ちを添えられるのも魅力のひとつ。

ご購入はこちら

 

ありがとうギフトボックス(煎餅・飴クッキー詰め合わせ)

  • 価格:3,500円(税込)

「ありがとう」の気持ちを形にした贈り物としてぴったりのギフトセットです。お煎餅・飴・クッキーそれぞれに「ありがとう」の文字が入っており、和洋折衷で楽しめるラインナップが魅力です。職人が丁寧に焼き上げた煎餅は、国産米を使用した軽やかな食感と香ばしさが特長。クッキーや飴にも遊び心と優しさが込められており、年齢を問わず喜ばれる内容です。

透明包装から見える「ありがとう」の文字が印象的で、お礼として気持ちが自然に伝わると好評。見た目も味も楽しめる、心に残るギフトボックスです。

ご購入はこちら

 

言葉を選ぶ2枚台紙袋

  • 価格:310円(税込)

手焼き煎餅に、オリジナルの感謝メッセージを刻んだギフトは、見た目のインパクトと心に残る温もりを両立させた逸品です。赤い台紙袋に収められた2枚の煎餅は、「ありがとう」「お世話になりました」などの文字が選べ、まるで手紙のように気持ちを届けてくれます。

新築のお礼としても最適で、ご近所や親しい方へのさりげないギフトにぴったり。シールのカスタマイズも可能で、世界に一つだけの贈り物を演出できます。シンプルながらも深い思いが伝わる、上質なお礼の品です。

ご購入はこちら

 

チョコレートガレー ミニバー詰め合わせ

  • 価格:3,258~4,880円(税込)

クーベルチュールチョコレートを使用した滑らかなフィリングは、ダーク・ミルク・ホワイトチョコレートで包まれ、口に入れた瞬間のとろける食感が絶品です。キャラメル・ナッツ・フルーツなどの多彩なフレーバーが揃い、見た目にも華やかなカラフル個包装で、贈り物としての完成度も抜群です。

高級感あるパッケージと上品な味わいは、「新築のお礼」にぴったりで、気品と感謝の気持ちをしっかりと届けられます。

▼ご購入はこちらから

「お世話になりました」煎餅(10~40枚化粧箱)

  • 価格:1,550円~5,550円(税込)

感謝の言葉がプリントされた「お世話になりました」煎餅は、10枚から40枚までの化粧箱入りで展開されており、新築のご挨拶やお礼の品として幅広く対応できる万能ギフトです。老若男女問わず喜ばれる香ばしい醤油味で、職人が丁寧に焼き上げた本格煎餅は、見た目の印象も味わいも贈り物にふさわしいクオリティ。

のし紙や包装・紙袋の無料対応もあり、手渡しする際の準備もスムーズです。2~3ヶ月と日持ちするため、早めの準備でも安心して利用できます。「ありがとう」の気持ちをしっかりと伝えるギフトとして、自信を持っておすすめできます。

ご購入はこちら

 

「お世話になりました」煎餅(1枚個包装バラ)

  • 価格:130円(税込)

「お世話になりました」の感謝を、言葉と味で丁寧に伝えることができるのが、このメッセージ入り煎餅の最大の魅力です。お煎餅の表面に直接文字が印字されており、受け取った瞬間に気持ちが伝わるインパクトがあります。直径約8cmと程よいサイズで、職場やご近所への手配りにもぴったり。

おせんべいは昔ながらの醤油味で香ばしく、年代を問わず喜ばれる美味しさです。新築のお礼として贈る際にも、気取らず温かみのある贈り物になること間違いなし。相手に気を遣わせない価格帯と、気持ちのこもったメッセージ性が両立しており、ちょっとしたお礼を形にしたい時に最適な一品です。

ご購入はこちら

 

七福にゃんべいと言葉を選べる2枚台紙袋

  • 価格:400円(税込)

猫の形をしたかわいらしい煎餅に、感謝の気持ちを伝える言葉が添えられた「七福にゃんべい」は、新築のお礼にぴったりな贈り物です。昔ながらの製法で一つひとつ丁寧に焼き上げた伝統の味に加え、笑顔の猫と選べるメッセージが印象に残ります。

お醤油の香ばしさと白雪砂糖のやさしい甘さが調和したあまじょっぱい味わいで、大人から子どもまで楽しめます。2枚入りでちょうどよく、個包装仕様なので衛生的。オリジナルのシールを添えることで、受け取った相手に特別な想いが伝わる一品です。

ご購入はこちら

 

ありがとうさぎBOX~うさぎ&フィナンシェご縁箱~

  • 価格:2,590円(税込)

「ありがとうさぎBOX」は、晴れの日の贈り物にふさわしい華やかなお菓子セットです。神話『因幡の白兎』をモチーフにしたうさぎ型のおまんじゅうと、しっとりとした食感が魅力のフィナンシェを詰め合わせた一品で、縁起の良さと愛らしさを兼ね備えた特別なギフトとなっています。

落ち着いた雰囲気を演出する風呂敷包みは見た目にも上品で、新築のお礼として感謝の気持ちを丁寧に伝えたい方に最適です。贈答用の化粧箱に加え、用途に応じたメッセージタグも選べるため、個別のシーンに合わせた演出が可能。

▼ご購入はこちらから

わんべいと言葉を選べる2枚台紙袋

  • 価格:400円(税込)

可愛らしい犬のイラストが描かれた「福々いぬ煎餅・わんべい」は、新築のお礼として贈るのにぴったりな、遊び心と感謝が伝わる和菓子ギフトです。うるち米と秘伝の醤油ダレで香ばしく仕上げた、昔ながらの味わいに、愛らしいワンちゃんの表情を添えた1品。

選べるメッセージ入りの煎餅とセットで、感謝の気持ちを楽しく伝えられる仕掛けが人気の理由です。1袋に2枚入りでちょっとした贈り物としても使いやすく、見た目のインパクトと気軽に贈れる価格帯で、新築の節目にふさわしい贈り物となるでしょう。

ご購入はこちら

 

ほほえみ(笑)せんべい白醤油味と筆文字せんべいのセット2枚台紙袋

  • 価格:320円(税込)

女流書家による手書き風の「ありがとう」などのメッセージが添えられており、形式にとらわれず感謝の気持ちを伝えられる魅力的な商品です。ニコニコとした笑顔の絵柄が相手の心を和ませると同時に、赤い台紙袋に入った見た目の可愛らしさも高評価のポイントです。

小さなお子さまのいる家庭や親しい方へ贈るのに最適で、丁寧な気持ちが伝わります。新築祝いのシーンで「ありがとう」の気持ちをしっかり届けたい方におすすめです。

ご購入はこちら

 

縁起物煎餅と筆文字せんべいのセット2枚台紙袋

  • 価格:320円(税込)

見た目にも楽しいダルマや招き猫などの縁起柄と、感謝や応援の言葉が書かれたせんべいが2枚1組でラッピングされています。手のひらサイズの可愛らしいパッケージで、受け取る方の心も和ませてくれます。

女流書家による手書き風の文字は、機械的ではない温もりを感じさせ、大切な人への想いをきちんと形にできる贈り物として評価されています。手頃な価格ながらもオリジナルシール対応で、個性を演出できるのも嬉しいポイントです。

ご購入はこちら

 

ガレー チョコクッキー詰め合わせ(15枚入)

  • 価格:2,768円(税込)

高級感あふれる見た目と贅沢な味わいが魅力の「ガレー チョコクッキー詰め合わせ」は、ベルギー王室御用達ブランドならではの格式と安心感を兼ね備えた逸品です。濃厚なクーベルチュールチョコと、香り高い国産発酵バターを使用した5種のフレーバーは、贈られた方の記憶に残る味わい

常温保存が可能で賞味期限も製造から120日と長く、手渡しでも配送でも安心して選べます。シンプルながら高級感のあるパッケージは、新築のお礼の場にぴったり。

▼ご購入はこちらから

「+安全第一」煎餅(30~40枚化粧箱)

  • 価格:4,550円~5,950円(税込)

安全祈願の気持ちを込めたユニークなお煎餅として人気の「+安全第一」煎餅は、30枚または40枚入りの化粧箱仕様で贈答用にぴったりです。表面に「安全第一」と「緑十字」をプリントしたインパクトのある見た目が特徴です。

味は、香ばしい醤油味と甘じょっぱい白雪味の2種類。のし対応や手提げ袋の用意もあり、大工さんへの新築挨拶など、さまざまな場面で活用できます。

ご購入はこちら

 

わんべいと筆文字せんべいの24枚入りギフト箱

  • 価格:4,500円(税込)

犬好きの心をくすぐるデザインと味わいが融合したギフトセットです。かわいらしいワンちゃん型の煎餅「わんべい」12枚と、感謝の気持ちを伝える筆文字せんべい12枚を詰め合わせた特別な逸品で、見た目にも華やかで印象的な仕上がりになっています。

甘じょっぱい味付けと、細部までこだわった職人の手作業による製法により、贈る側の想いが伝わりやすい点も大きな魅力です。新築のお礼に贈れば、ほっこりとした笑顔とともに「ありがとう」の気持ちをしっかり届けることができます。

ご購入はこちら

 

七福にゃんべいと筆文字せんべい(24枚入り箱))

  • 価格:4,500円(税込)

猫型せんべいの可愛らしさと、筆文字の温もりが伝わる贈り物として人気の「七福にゃんべいと筆文字せんべい」は、新築のお礼にぴったりな一品です。職人の手作業による伝統的な製法で焼き上げられた香ばしい味わいと、猫の形をした煎餅の可愛さが魅力です。

ひとつひとつに「ありがとう」などの言葉が書かれた筆文字せんべいが添えられており、気持ちがダイレクトに伝わるオリジナリティあふれるギフトです。相手の印象に残る華やかさと、万人に好まれる醤油味のバランスが良く、猫好きな方はもちろん、幅広い世代に喜ばれます。

ご購入はこちら

 

米ショコラ 20個入

  • 価格:5,238円(税込)

上品な甘さとまろやかな口どけが魅力の米ショコラは、お米を使ったこだわりの生チョコレートです。口に入れた瞬間、とろけるようなチョコのなかに、米粉のほのかな風味とコクが広がる一品。個包装で20個入りとボリュームがあり、会社やご近所への配り用にも最適です。

パッケージは清潔感があり、年齢や性別を問わず受け入れられやすいデザインで、新築のお礼にぴったりの上質感を演出できます。

▼ご購入はこちらから

お菓子以外のお礼の品は?

新築の引き渡し後に感謝の気持ちを伝えるための品として、お菓子以外の選択肢も数多くあります。特に実用性や高級感を重視したい方には、お酒やカタログギフトが人気です。どちらも贈る相手を選ばず、特別感を演出できる贈り物として喜ばれています。

お酒|お祝いムードを高める定番の贈り物


お酒は、新築という人生の節目を祝う場面にふさわしいアイテムです。特に日本酒やシャンパンなどは、縁起物としての意味合いも強く、お祝いの気持ちが伝わりやすいのが特徴です。

贈る際には、相手の好みやライフスタイルに配慮することが大切です。アルコールを飲まれない方にはノンアルコールワインや梅ジュースなどを選ぶことで、思いやりのある印象を与えられます。また、名入れラベルや木箱入りの高級仕様にすることで、よりフォーマルで特別な雰囲気を演出できます。

ビール

ビールは、日常的に親しまれているため、気取らず贈れる定番の品です。クラフトビールや限定醸造のセットなど、特別感を演出できるラインナップも多く、男性女性問わず喜ばれる傾向があります。「みんなで分けられる」点でも、職場向けのお礼品として最適です。

日本酒

日本酒は、格式のあるギフトとして根強い人気を誇ります。地元の銘柄や季節限定の生酒など、地域性や季節感を演出できる点も魅力です。お酒が好きな上司や年配の方には、気持ちが伝わる上質な贈り物になるでしょう。

ワイン

ワインは、おしゃれで洗練された印象を与えるギフトです。赤・白・スパークリングなど、種類が豊富で選ぶ楽しみもあります。ラベルデザインや生産地にこだわることで、個性が光るプレゼントになります。

シャンパン

華やかでお祝いムードを演出できる「シャンパン」は、小ぶりなハーフボトルから贈りやすいサイズが選べる点や、パッケージデザインの美しさも魅力のひとつです。女性にも好まれやすく、高級感を演出しながらも気軽に贈れるアイテムとして活用できます。

お酒を贈る際のポイント

  • 縁起の良いラベルや限定品を選ぶ
  • 贈答用の化粧箱入りで上品に
  • 相手の好みに配慮し、ノンアル対応も検討

カタログギフト|選ぶ楽しみを贈るスマートなギフト


カタログギフトは、贈られた方が自分で欲しいものを選べるため、実用性と満足感の高い贈り物です。インテリア雑貨や日用品、グルメなど、多彩なジャンルの商品から自由に選べるため、年齢や性別を問わず喜ばれます。

新築祝いにふさわしい上質なカタログを選べば、感謝の気持ちを丁寧に伝えることができるでしょう。表紙デザインやパッケージにもこだわれば、手渡した瞬間の印象も華やかになります。特に最近では、体験型ギフト(レストランディナーや温泉など)を収録したカタログも人気です。

カタログギフトを選ぶ際のポイント

  • 価格帯に応じて複数のラインから選べる
  • 高級感あるパッケージで印象アップ
  • 相手のライフスタイルに合った内容を選択

菓子折りを渡すならのしは必要?

お礼の意味を込めて、菓子折りを渡すときは、のしをつけるようにしましょう。一般的なお礼の場合には、表書きには、一般的に「御礼」を使いますが、ほかにも「御禮」「お礼」「感謝」「謝礼」「心ばかり」などがあります。新築の引き渡しはお祝い事ですので、水引は紅白の蝶結びを使います。お礼に用いる水引の本数は、5本1組となっているものが適しています。水引の下には、送り主の名前を入れましょう。 みなとやでは、ご希望の方にのしをお付けしております。通常の、名入れ表書きであれば無料で承りますので、ご注文の際にオプションの買い物カゴからお申し付けください。

商品を渡さない場合はお手紙やメールで感謝を

会社の方針でお菓子などを受け取ってもらえないなど、商品を渡さない場合には、手紙やメールで感謝の気持ちを伝えましょう。具体的に、どのような文章で書くと良いのでしょうか。

お手紙の例文

手紙で渡す場合には、次のような文章はいかがでしょうか。

○○様 このたびは、私たち家族の家づくりにいろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。おかげさまで、イメージどおりの家ができあがりました。 これから、この家で家族みんなが楽しく過ごしていけることと思います。これからも、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。○○様の、さらなるご活躍をお祈りしております。 △△より

また、格式のある文章にする場合は、次のような例文がおすすめです。

前略 1年で最も慌ただしい季節となりました。(季節に合わせた言葉で) ○○様におかれましては、日々ご多忙のことと存じます。 このたびは、私ども△△家族のためにご尽力くださり、本当にありがとうございました。 ○○様にお力添えいただいたおかげで、素晴らしい家に仕上げることができました。 今後とも、末永いお付き合いをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。 ○○様のますますのご活躍をお祈り申し上げます。 早々

どちらの場合でも、マイホームの購入に携わってもらったことのお礼と、今後のお付き合いを願う言葉を入れるようにしましょう。

 メールの例文

メールでお礼を送る場合も、基本的な例文は上記と同様です。これにプラスして、メールならではのマナーを確認してみましょう。 メールのタイトルは、簡潔かつ用件がわかるように書きます。担当者さんが見てすぐ分かるように、タイトルに送り主の名前を入れるのも良いでしょう。 文章は数行ずつで区切り、空白行を入れると読みやすくなります。機種依存文字や絵文字は、文字化けする可能性が高いため、使わない方が安心です。   これらのマナーを含めた例文は、次の通りです。

件名:○○様 お世話になっております。△△ このたびは、私たち家族の家づくりにいろいろとアドバイスをいただき、 本当にありがとうございました。 おかげさまで、イメージどおりの家ができあがりました。 この家で家族みんなが楽しく過ごしていけることと思います。 これからも、末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。 ○○様の、さらなるご活躍をお祈りしております。 (署名 △△)

メールの場合も、手紙同様、感謝の気持ちと今後の付き合いを願う内容にすると良いでしょう。

まとめ

新築物件の引き渡し前後は、引越の手配やライフラインの開通申し込みなど、行う手続きがたくさんあります。このため、担当者さんへお礼を渡そうと考えている場合には、できるだけ早めに手配しておくようにしましょう。

みなとやでは、土日祝日も受注出荷しており、急ぎでお礼を用意したい場合でもできる限りご希望に沿えるよう手配いたします。お礼としてお菓子を渡すご予定の方は、まずは一度お気軽にお問い合わせください。

みなとや公式サイトもご覧いただけますと幸いです。

関連記事

※ ブログの内容は投稿当時のものです。実際の商品内容や値段などとは異なる場合があります。また豆知識やコラムは諸説ございます。