贈答品は経費になる?上限はいくら?

面謝

仕事の取引先へ贈り物やお土産を用意する際、ポケットマネーから出していませんか?

経営者の方や個人事業主の方は、取引先への贈答品は経費で計上可能です。定期的に贈る、お中元やお歳暮も対象ですよ。

節税効果にもなりますから、今まで行っていなかった方は、これからはぜひ贈答品は経費で落としましょう!

ただし、上限やルール、気を付けたほうがいい点がありますので、今回はそのあたりも含めてご紹介していきますね。

取引先へのプレゼントは経費になります!

仕事の取引先と良好な関係を築くため、プレゼントを贈る機会がよくあるという方も多いと思います。そのプレゼントの購入費は経費で落とせますよ。

このことを知り、それならばプレゼントをもっと贈りたい相手がいる、これからは積極的に贈りたいと思う方もいるのではないでしょうか。

ここで詳細についてよく知り、今後にぜひ活かしていただければと思います。

贈答品を経費で購入する2つのルール

オフィス, ペン, 電卓, 計算, データ, グラフ, 金融, お金, 起業家精神, テーブル

贈答品を経費で購入する際には気を付けていただきたいルールは以下の通りです。

プレゼント(贈答品)が事業に必要であること

なんでもかんでも対象になるわけではなく、限度があります。経費は業務をするための必要な費用ですから、贈答品を経費で計上する際には、仕事で必要なものと言える必要があります。私的な利用は経費として認められないので注意してください。

判断のポイントは、その贈答品を贈ることが「将来的に事業の利益につながる行為になるかどうか」です。

常識の範囲内の適正な金額・物品であること

上記でも述べたように、贈答品といえばなんでも認められるかというと、そうではありません。常識の範囲内での金額・内容を意識して、贈答品を贈りましょう。

上限はいくらまで?大体の相場は?

電卓, 手, 計算する, カウント, 加える, 税金, 経費, ペン, オフィス

結論から言うと、個人事業主・フリーランスが贈答品を選ぶ際の金額の限度は、決まっていません。

資本金1億円未満の中小企業の場合、年間800万円まで交際接待費が認められていますが、個人事業主・フリーランスの場合は上限なしで交際接待費を活用できます。贈答品も交際費になりますので、上限はないのです。

相場としては、基本は1件あたり1万円以内です。どれだけ高くても5万円ほどです。それ以上の贈り物になると、税務調査のときに否認されるおそれがあります。

もし、高額な品でも経費で計上できる贈答品として認められた場合、なんでも経費として落とせてしまうことになりますよね。その贈答品が高級時計であった場合、それを自分で身に着けたり、取引先が時計を売却して現金化したりすることもできてしまいます。しかし、これは私的な利用、自らの所得を大きくする行為に該当します。

このような不正を防ぐためにも、税務調査では金額も厳しくチェックされます。

お中元・お歳暮のほか、結婚式のお祝いやお葬式の香典も経費で計上できますが、経費で落としたい場合には1件あたり1万円以内を意識しましょう。

勘定科目は接待交際費or福利厚生費?

基本的に、経費で計上できる贈答品は事業に必要なものとなり、「人に関わる経費」となります。そのため、勘定科目としては「接待交際費」に分類されることが多いものです。

ですが、渡す相手によって勘定科目が変わる場合もあるので要注意です。

考え方としては、

・取引先の人にプレゼントする場合は接待交際費

・従業員へプレゼントする場合は福利厚生費

と認識しておくのが良いです。

取引先にお中元やお歳暮、お土産を渡し、会社のお金として購入した場合は「接待交際費」ですね。取引先の方の結婚祝いや香典もこれにあたります。

一般的にはあまり知られていませんが、従業員へのプレゼントも経費にできます。ただし、この場合は特定の人だけ得するような考えはNGで、従業員全員にプレゼントしなくてはなりません。特定の人だけに渡すプレゼントは福利厚生にならないため、注意してください。

経費として贈答品を購入するときの注意点

金券や商品券はNGな場合が多い

取引先へ贈答品を用意する際、何を選べば喜んでくれるのかわからずに悩むことがありますよね。直接聞くわけにもいかないし、贈ったものを本当に気に入ってくれるかがわからない。

うしたとき、百貨店の金券や商品券であれば誰からも喜んでもらえますし、食べ物のように賞味期限などもありません。流行りすたりもありませんので、非常に優れていると考えてしまいがちです。

しかし、残念ながら金券を贈答品にした場合は経費として非常に認められにくいです。もし、金券や商品券、ビール券などをまとめて購入した場合、税務調査でも厳しくチェックされます。

なぜかというと、商品券は換金性が高く脱税できてしまうからです。税務署も商品券を用いた脱税手法を知っています。金券や商品券を贈答品にしていて、額が大きい場合は厳しく追及されるので気を付けましょう。

ビジネスシーンでの贈答品におすすめな商品をご紹介

金券や商品券も贈答品としてはNG。では何を贈れば相手は喜んでくれるのか、どんな方でも喜んでくれるものはないか。そんなときにおすすめなものをご紹介します。

ありがとうなど、日頃の感謝を伝える内容が入ったお菓子

商品全体でありがとうや日頃の感謝を伝える気持ちをアピールできますし、うまく言葉で伝えられなくとも、取引先の方がお菓子を目にするたび、口にするたびにお菓子を通して言葉を伝えられます。

みなとやではクッキーや飴、コーヒーなど様々なありがとうギフトを用意していますよ。

 

▼日頃の感謝を伝える、ありがとうお菓子 のご購入はこちら

 

幅広い世代に喜ばれるおせんべいギフト

おせんべいはお子様からご高齢の方まで幅広い世代に好まれます。

会社で従業員の方たちも含めて、みんなで味わえるように贈るのはもちろん、経営者がご家族で召し上がっていただくことができるように、定番の老舗の味のおせんべいを贈るのも良いのではないでしょうか。

みなとやのおせんべいギフトは、3号・4号・5号箱と用意していて、おせんべいの種類だけでなく、大きさや金額のラインナップも豊富です。贈り先に合わせて適したギフトを用意できます。

 

▼ご予算に合わせたおせんべいギフト のご購入はこちら

 

メディアでも話題のみなとやの動物お菓子

みなとやでは、動物お菓子もご用意しています。旬なお菓子や映えるお菓子、話題になるようなお菓子を人より先に贈ると、きっと喜んでもらえるでしょう。

「猫せんべい」や「イヌ煎餅」は、動物好きの方にぴったりで、ひとつプレゼントしたらきっと感激されるでしょう。「福々猫せんべい」は、みなとやオリジナルのとってもかわいい商品です。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

▼犬・猫などの動物お菓子 のご購入はこちら

 

まとめ

以上、贈答品を経費で贈る際の注意点やルール、おすすめの品などをご紹介させていただきました。

取引先の方への贈り物に悩んだ際には、ぜひみなとやのラインナップから選んでみてください!

関連記事

※ ブログの内容は投稿当時のものです。実際の商品内容や値段などとは異なる場合があります。また豆知識やコラムは諸説ございます。